2022年度版学校案内
6/16

本校における授業は航海系と機関系の2つの分野があります。航海系では、船の操船、気象や貨物の積み降ろしに関する科目。機関系では、船のメインエンジンと付属する機械や情報技術に関する科目などを勉強します。航 海「航法」や「航海計器」など、船を安全に運航するために必要な知識を学びます。船用機関プロペラを回す主機関や発電機関、これらの仕組みや取扱いについて学びます。海事法規船員として知っておかなければならない法律、船の運航に必要な法規などについての学習です。航機実技 ロープの取扱い、信号方法、金属加工、機械の分解整備など実技を通じて習得します。海上実習校内練習船「かざはや」、端艇(カッター)の実習を通して、船舶を安全・効率的に運航する能力を養います。総合訓練海難事故に備えた救命に関する救命講習、火災の化学的性質や、消火に関する技術を学ぶ消火講習があります。3か月単位で大型帆船・汽船とタイプの違う船舶に乗り継いで、日本各地のさまざまな港を巡る実際の航海を通して、操船や機関操作、チームワークなどを学びます。船橋当直航海当直に関する業務、基本事項及びブリッジチームマネジメントについて学び実践します。出入港出入港時における各配置の作業要領や甲板機器の取扱いを習得します。船体構造設備・保存手入れ船体構造の各部名称及びその機能やペンキ塗装作業などを学びます。 機関室当直 推進機関プラントの運転監視要領、各機器の点検要領や燃料移送などについて学びます。機器保守整備ディーゼル機関の開放整備・組立復旧作業を通じてメンテナンス技術や工具の取扱いなどを習得します。カリキュラムはホームページで詳しく説明しています。学校における主な科目と授業内容大型練習船乗船実習の概要5Curriculum学ぶこと

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る