文化社会学部 2020
33/56

在学生Message文学における詩の位置づけについて、イメージや概念を獲得し、俳句・短歌についてもその伝統や現代詩との比較を学びます。若者が主人公である思春期文学と、1980年代以降世界的に流行しているファンタジーの歴史をたどり、両者の共通性や魅力を探ります。今まで誰も書かなかった内容を、誰も使わなかった方法で書く、それが作家の夢です。現代文芸の諸実験を紹介します。戦後の作品を中心に、小説の背景にある社会に注意を向け、その特性やゆがみを考えつつ現代社会にふさわしい文芸の形を再考します。ノンフィクションの諸作品を読むことで、ノンフィクションとフィクションとの関係について考察します。世界における現代の映画の実情に具体的に触れ、現代の先端的な映画表現がどのようなものであり、どこへ向かいつつあるかを探ります。江戸時代の文学が、明治・大正期に現在の文芸へと移り変わっていった過程を、西洋文学の影響による〈他者〉への意識を通して考えます。明治時代に誕生した〈個〉が、同時代の文学の中にどのように息づき、後世の作品にも影響を与えたか、それぞれの読み方を通して考えます。文学における性差の問題について、詩・小説などを題材に、そのテーマや表現方法を解説します。批評はテクストから新たな読み換えの可能性を見いだす、創造行為です。その諸実例を紹介して、ともに読み換えの訓練をします。文学とゲーム・アニメ・マンガといったサブカルチャーとの結びつきを、歴史的な経緯を踏まえつつ確認し、大衆情報化社会における文化のあり方を考察します。 この学科での学び方は自由です。文芸には正解がないためどのように向き合おうとも間違いではないからです。言葉で表現できうる学びはすべて学科が掲げるテーマに直結します。その上で大切なのは、見つけ出した自分の言葉をいかに残すか、伝えられるようになるか。この技能はこれから社会でも求められるようになるのではないでしょうか。文芸創作学科はこの能力を形にするのに絶好の場所です。校正の仕方や、企画の立て方、取材の仕方、目次のつくり方など、編集実務の基礎の基礎を訓練します。優れた文学作品を丹念に読み解くことで、ストーリーを追っているだけでは見えない構造やテーマ、表現の魅力を発見します。国や時代の異なる文学を比較し、受容する読者にも意識を向けつつ、個々の作品を読み解いて理解を深めます。美学や美術史の「枠」にとらわれず、人間理解を深めるという観点から、個々の作品を鑑賞します。コンピュータを使った授業で、インターネットの歴史も考察しつつ、21世紀の表現者として、ネットへの向き合い方や、電子出版の問題などを考えます。31※本学科の前身「文学部 文芸創作学科」詩の技法思春期文学とファンタジー現代文学のフロンティア小説で読む現代社会ノンフィクションを読む現代映画論近現代文学〜他者のゆくえ明治の文学〜私の誕生文学とセクシュアリティ読み換えの技法サブカルチャーと文学編集ワークショップ文学精読比較文学の楽しみ空想の美術館デジタルメディアと文学A・B文芸創作学科花咲 実佳さん 3年次※ 東海大学付属相模高等学校(神奈川県)出身「文学の宇ユニヴァース宙」を探検する

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る