文化社会学部 2020
35/56

22222444222222222111124444424242222224222444ストーリーを発見する2文芸創作入門ワークショップ2文学の遠近法(創作のための文学史)日本の古典を読む文芸批評入門世界の文学を読むA世界の文学を読むB人間とは何か(哲学入門)映画史入門編集と出版日本の古典ワークショップ文章と表現演劇ワークショップ民俗学入門詩の技法思春期文学とファンタジー現代文学のフロンティア小説で読む現代社会 創作コンペティションは、教授陣に原稿をじっくり読んでもらえる絶好の機会なので、私は毎年そこに向けて詩を書いていました。1年次の時はただ書きたいという、がむしゃらな気持ちが先行していましたが、作品を出し、そして教授から評価をいただくことで、「自分が書きたいものは何なのか」、「そもそも詩とは何か」を考えて書くようになりました。必修必修選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択■卸売・小売業カインズ、ワム、さいか屋、青山商事、サザビーリーグ、C.V.SPROJECT、ネッツトヨタ神奈川、トライデントイタリア、精文館書店■金融・保険業横浜信用金庫クリエイティブ・ライティング1エッセイを読む/書くクリエイティブ・ライティング2俳句ワークショップ詩をつくる/読むノンフィクションを読む2現代映画論4近現代文学~他者のゆくえ4明治の文学~私の誕生4文学とセクシュアリティ2読み換えの技法2文学精読2リーディング・ワークショップ4サブカルチャーと文学編集ワークショップ童話の世界比較文学の楽しみ空想の美術館デジタルメディアと文学A卒業制作ではこの「詩とは何か」ということを翻訳という視点から考えています。 これまでの4年間を振り返ってみると、書くためには書き続けることよりも、読み続けることの方が重要だと実感しています。小説だろうと、詩だろうと、一見文学に関係のない本や漫画だって、私にとってどれも大切な本です。そこで目にしたり、触れたりした言葉を自分の中に蓄積していくことが、作品を書くことにつながっています。 今後は進学先の早稲田大学大学院での研究を通して詩への問いを突き詰めていきたいと思っています。選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択■医療・福祉業日本赤十字社神奈川県支部、山本眼科医院、順天堂大学医学部附属練馬病院、代々木の森耳鼻咽喉科■サービス業テクノプロ・エンジニアリング、マーキュリー、UTグルーデジタルメディアと文学B卒業制作ワークショップ1卒業制作ワークショップ2卒業制作ワークショップ32選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択プ、極楽湯、平安、トリックスターズ・アレア、NEXUS■製造業JFE建材、八州電工■運輸業・郵便業王子運送、玉家運輸倉庫33■学科導入科目■基礎科目■創作系科目■印刷業富士印刷、港北出版印刷■情報通信業トスビークリエイション、マネージメントサービス、レグルカセ、日本通信サービス、カカクコム、テレコム・アニメーション単位数必修・選択単位数必修・選択単位数必修・選択■批評系科目■編集系科目■学術研究・専門・ 技術サービス業YMG林会計、Enjin、共同エンジニアリング■宿泊業・飲食サービス業日本レストランシステム、ブロンコビリー単位数必修・選択単位数必修・選択※2017年度卒業生実績(本学科の前身「文学部 文芸創作学科」の実績)■卒業制作科目■学部教養科目ことばの世界知のフロンティア基礎情報処理1文章表現法古文基礎アラビア語入門1トルコ語入門1ヒンディー語入門1ペルシア語入門1ギリシア語入門1ギリシア語入門2ラテン語入門1ラテン語入門2東欧諸語単位数必修・選択単位数必修・選択※本学科の前身「文学部 文芸創作学科」文芸創作学科冨所 亮介さん2017年度卒業※詩「アナモルフォシス」が第16回創作コンペティション優秀作に授業科目名一覧(2019年度)卒業生の主な就職先※創作コンペティション受賞者卒業生紹介

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る