情報理工学部 2020
20/28

4年間の学び | カリキュラム |2 年 次1 年 次4セメスター 《秋学期》3セメスター 《春学期》2セメスター 《秋学期》1セメスター 《春学期》・ グローバル人材育成科目 【必修/4単位】・ 英語コミュニケーション科目 【必修/4単位】18 あなたが目指す進路や興味・関心に応じて、副専攻科目を含む「全学共通科目」「他学部・他学科科目」    PickUp 1ロボット製作で創造性を発揮する 入学初年度に開講される本学科のユニーク科目の一つです。マイクロコンピュータ、モータ、センサなどを組み合わせて自律走行マシンを製作し、プログラミングして競技会で成果を発表するロボコン型の授業です。PickUp 2世界を変えたトランジスタを学ぶ センサによる信号の取得やモータの制御に、トランジスタを用いたアナログ回路は必要不可欠です。本講義では、座学と製作課題を通してトランジスタを用いた基本的な増幅回路、オペアンプについて学びます。情報理工学部 コンピュータ応用工学科現代教養科目・ 基礎教養科目 【必修/6単位】・ 発展教養科目 【必修/4単位】・ 健康スポーツ科目 【必修/2単位】英語科目主専攻科目・ 入門ゼミナール 【必修/2単位】・ 創造工学演習 【必修/2単位】・ 基礎プログラミング 【必修/4単位】・ 基礎数学 【選択/1単位】・ 基礎物理 A 【選択/1単位】・ 線形代数 1 【選択/2単位】・ 微積分 1・2 【選択/各2単位】・ 物理学 A・B 【選択/各4単位】・ 電気電子工学概論 【選択/2単位】・ コンピュータ工学 【選択/2単位】・ 電気回路 1 【選択/2単位】自己学修科目「測る」世界を明らかにする一歩 生物は目や耳を使って光や音を測ることで世界を知覚し、賢く動くことができます。測ることは世界の形を知り、万物の真理を探究する大事な一歩です。本科目ではセンサ原理を通じて世界を測り知覚する方法を学びます。現代文明論・ 現代文明論 【必修/2単位】英語科目主専攻科目・ コンピュータ応用実験 1・2 【必修/各2単位】・ 理工系のTOEIC®入門 【選択/2単位】・ 電気回路 2 【選択/2単位】 ・ システムの数学 【選択/2単位】・ 離散数学 【選択/2単位】・ 電子回路 【選択/2単位】・ 基本情報技術 【選択/2単位】  ・ 画像処理 【選択/2単位】・ 基礎センサ工学 【選択/2単位】・ ロボット設計工学 【選択/2単位】・ データ構造とアルゴリズム 【選択/2単位】・ コンピュータグラフィックス 【選択/2単位】・ ディジタル回路 【選択/2単位】  ・ 組込みシステム 【選択/2単位】・ CAD・CAM応用設計 【選択/2単位】・ ロボット工学 【選択/2単位】・ モデリングとシミュレーション 【選択/2単位】・ マイコンプログラミング 【選択/2単位】・ WEBプログラミング 【選択/2単位】PickUp 1PickUp 3PickUp 4想像を具現化し、創造しよう 人は自らのアイデアを具現化し、いわゆる“もの”として創造することで発展してきました。ものづくりは人類の発展に深く結びついています。本科目ではものづくりの設計に欠かせないCADやCAMについて学びます。PickUp 2PickUp 3PickUp 4創造工学演習電子回路CAD・CAM応用設計基礎センサ工学

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る