情報理工学部 2020
23/28

(1種) 年額60万円(春学期、秋学期ともに30万円)(2種) 年額36万円(春学期、秋学期ともに18万円)(3種) 年額12万円(春学期、秋学期ともに6万円)◎このほかの大学院独自の奨学金や公的な奨学金制度、教育ローンなどもご紹介できますので、詳細はお問い合わせください。あなたにとって大学院での研究とは?あなたにとって大学院での研究とは?あなたにとって大学院での研究とは?あなたにとって大学院での研究とは?School of Information Science and Technology21岡田 拓磨 さん工学研究科電気電子工学専攻修士課程 2年次石黒 知秀 さん株式会社シンクロジック2018年度大学院工学研究科電気電子工学専攻修士課程修了日本学生支援機構貸 与種別金額期間給 付難波 彩香 さん工学研究科電気電子工学専攻修士課程 2年次山岸 健太 さん株式会社本田技術研究所2018年度大学院工学研究科電気電子工学専攻修士課程修了種別金額期間給 付| 大学院生の声 | Voiceさまざまな経験を経て、人としての成長を実感| 大学院 修了生の声 | VoiceVRが及ぼす身体感覚の違いと可能性種別金額期間第一種奨学金(無利子) 月額5〜12.2万円から選択第二種奨学金(有利子) 月額5〜15万円から選択標準修業年限《 特に優れた業績による返還免除制度 》 大学院で第一種奨学金の貸与を受け、特に優れた業績を挙げた者を対象に、貸与期間終了時に奨学金の全部又は一部(半額)の返還を免除します。期間1年間ワークスタディ奨学金月額2.5万円(年額30万円)10月から翌年9月までの1年間※情報理工学部 私は、アルツハイマー性痴呆の予防・治療への貢献を目指して、MRIによる脳脊髄液の微速流の可視化に関する研究を行っています。大学院では深い専門知識を学ぶとともに、集中して自分自身の研究に取り組めます。特に私の研究では本学医学部の臨床の先生方と頻繁に打ち合わせをし、研究がどう役立つかを常に直接確認できます。こういったプロセスを通じて人として成長していることも実感できます。 無利子の第一種奨学金と有利子の第二種奨学金があり、他の奨学金と併用することも可能です。未知の世界を見ること 修士課程在籍時の私の研究テーマは、VR(バーチャルリアリティ)と身体感覚でした。近年VRが普及し、話題性にあふれています。しかしインターフェースや他技術への応用などの研究が多く、生理学を交えた意義付けや検証された研究は限られています。そこで私は人間の学習効果と触覚について巨視的及び微視的に研究を行いました。この研究によって新たな入出力デバイスの開発の可能性があると考えています。未来の日常への第一歩 東海大学独自の奨学金制度。学業成績、人物ともに優秀な学生に対して給付します。大学院生の学業を支援するため、日本学生支援機構大学院奨学金をはじめ、本学では独自の「大学院研究奨励奨学金(1種・2種・3種)」「ワークスタディ奨学金」、TA(ティーチングアシスタント)、「【松前重義記念基金】自己研鑽奨学金」などを設けています。目的や条件に応じて利用することが可能です。大学院研究奨励奨学金(1種・2種・3種) 自律移動ロボットのために、風景認識を利用した自己位置推定について研究しています。視界に写る建物や木といった物体の配置をもとに人間と同じように自分の場所を認識することで、センサ誤差に強い自律走行の実現が期待できます。また、「つくばチャレンジ」という自律移動ロボットの技術チャレンジにも参加し、2018年度は自律走行課題を達成してマイルストーン1を獲得しました。社会の「快適」に貢献すること 大学院への進学を決めた理由は、学部生の時にロボコンやハッカソンに参加し、技術に対する興味が大きくなったからです。3年次の夏から研究室に配属し、視線計測技術の研究に没頭しました。修士課程では国際学会での発表などを経験し、技術的にも、人としても大きく成長できたと実感しています。研究室では刺激的な毎日を送ることができ、研究を通して学んだことは、本当に大きな財産になりました。 人物、学業成績が優れ、経済的理由により修学困難な学生に対し、本学内でのさまざまな学内関連業務を行うことにより奨学金を給付します。Inputした知識をoutputするコト※1年毎に継続審査を行う主な奨学金制度(2018年度)学ぶ意欲をバックアップする多彩な奨学金制度を整備自律移動ロボットの研究で「つくばチャレンジ」に参戦新しい視線計測技術を目指して研究に没頭[奨学金制度]

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る