体育学部 2020
15/60

4年次3年次保健体育学習指導法実習A・B授業実践を通して指導力の向上をはかる 学んだ保健体育授業の基本理論を実践へ導く授業です。授業の計画を立て、実践し、振り返るというサイクルを繰り返しながら、理論をより深く理解し、優れた保健体育教師になるための実践的指導力を高めていきます。体育・スポーツ科学研究体体体育育育スススポポポツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ゼミナール3  2ゼゼゼミミナナナルルル3 3 スポーツバイオメカニクス実験A・Bスポーツの動作や生理的変化に関する実験・分析方法を学ぶ 基礎科目で学んだ方法論に基づいて、動作の形・姿勢・フォーム・エネルギーに着目して、動作についての疑問・課題を出し合いグループで実験研究を行います。実験のプロセスを仲間と協力して行うことも重要な課題です。主な卒業研究のテーマ体育学科の4年間の学びは、学部共通科目や体育・スポーツ科学に関する基礎科目を踏まえ、自然科学分野、人文社会科学分野、保健体育科教育学分野を往還しながら進みます。 体育・スポーツ科学を深め、高めることが、優れた保健体育教師やスポーツ指導者、研究者として巣立つ、土台になります。 授業の全体計画、学習指導案の作成を通じて、よりよい授業づくりの理論を実践的に学びます。 3・4年次では、こうした疑問や課題の中から、自分が学び深めたいテーマを設定し、大学における学業の総合的な成果として科学論文を作成します。● 競技特性不安が縁起かつぎに与える影響● 剣道における打突方法の違いが下肢の負担に及ぼす影響● 東海大学生における生活習慣の実態調査● 障害理解と聴覚障害学生支援の関係について 体育・スポーツ科学の幅広く、多様な知見を学ぶことで、多くの疑問や課題に出合います。バレーボール  ■1 / 卓球  ■1 / テニス  ■1 / バドミントン  ■1 / ソフトボール  ■1 / 柔道  ■1 / 剣道  ■1 / ダンス  ■1  (左記のすべて「理論及び実習」)印は必修科目 印は選択必修科目 印は選択科目 ■印は教職科目ではないが教員免許取得に必要な科目:必修 ■印は教職科目ではないが教員免許取得に必要な科目:選択必修または選択  印は教職科目スポーツ人文社会科学実習A  2スポーツバイオメカニクス実験A  2保健体育授業づくり演習  2保健体育授保健体育授保健体育授保健体育授保健体育授保健体育授保健体育授保健体育授保健体育授保健体育授保健体育授業業業業づづづくくり演習 り演習 り演習 り演習 り演習 り演習 り演習 保健体育学習指導法実習A  2学校保健概論(小児保健・精神保健・学校安全を含む)  ■2救急処置法  ■2公衆衛生学  ■2衛生学(労働衛生を含む)  ■2体育・スポーツ科学研究体体体体育育育ススポポポツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ゼミナール1  2ゼゼゼミミナナナルルル11保健体育科教材論   2保健体育科教育法1   2 教育実習1  3 / 教育実習2  2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スポーツ統計  2発育発達老化論  25セメスター《春学期》スポーツ人文社会科学実習B  2スポーツバイオメカニクス実験B  2保健体育学習指導法実習B  2教職基礎演習  2体育・スポーツ科学研究ゼミナール2  2ツ科学研究ゼゼゼミミミナナナルルル2 2 ルルツ科学研究体体体育育育スススポポツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究研究発表の技法  2保健体育科教育法2   2保健体育科教育実践論   2アダプテッド・スポーツ概論  26セメスター《秋学期》7セメスター《春学期》体育・スポーツ科学研究体体体育育育スススポポポツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ツ科学研究ゼミナール4(研究論文発表会)  2ゼゼゼミミミナナナルルル444(研究論文発表会)(研究論文発表会)(研究論文発表会)(研究論文発表会)(研究論文発表会)(研究論文発表会)(研究論文発表会)(研究論文発表会)(研究論文発表会)(研究論文発表会)(研究論文発表会)教職実践演習(中・高)  28セメスター《秋学期》Department of Physical Education13

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る