2021 福山大学要覧
41/124

039・3年次の12月には、全学部(薬学部は6年次の4月)で保証人との就職懇談会を実施しています。ゼミ・卒業研究担当の教員と保証人が、学生の進路について相談し、個別指導に活かしています。・就職オリエンテーション(就職戦線に挑む心構と留意事項)・保証人との就職懇談会(薬学部6年次生)・第3回就職ガイダンス( WEBテスト)・小論文、作文講座・みだしなみ講座・SPI対策講座・卒業生による学生の ための業界説明会各学部学科対象の資格取得支援について、詳しくは各学科ページ及び福山大学ホームページをご覧ください。「キャリアデザイン」とは、自分のなりたい未来の姿を実現する道を楽しみながら創造していくことです。1年次では、必修科目として「キャリアデザインI」の講座により、一人ひとりの学生が目標を持って学生生活を送れるよう支援しています。2年次までのキャリア教育と資格取得などの学修を土台に、各自の人生設計に基づいた職業選択と進路決定をめざします。就職試験に必須のSPI の問題の解き方について、外部専門講師が丁寧に教えてくれる実践的な講座です。2年次では、選択科目の「インターンシップI」「キャリアデザインII」の講座や各学科が独自に行うキャリア教育等により、自己と社会に対する理解を深めながら、職業観・勤労観を確立していきます。3年次では、就職課が主催する全学生対象の就職ガイダンス・就職セミナー・就職準備講座を実施しています。主なものは、①就職活動の流れと今後の対応② WEBテスト・SPI講座③「敬語」マスター④新聞の読み方⑤企業研究(地元企業紹介)⑥就職体験発表会⑦身だしなみ・基本マナー⑧自己分析⑨履歴書・エントリーシートの書き方⑩面接対策等の講座の系統的・段階的な取り組みにより、社会人基礎力の向上を図ります。また、選択科目の「インターンシップII」「キャリアデザインIII」とともに夏季休暇を利用してインターンシップを行い、業界理解を深めます。企業現場での就業体験を重ね、勤労観を確立しながら自己実現への道を検索し、進路選択に活かします。「就職の手引き」を資料に、業種・職種、企業研究などの職業選択への理解を深め、就職活動に必要な礼儀・マナー、心得や実際の活動の手順について学びます。就職採用試験で、必須のSPIについて、現在、主流となっているWEB テスト形式で受験し、実力を把握します。その後、専門の外部講師による対策講座で実力アップを図ります。講座には、4年次生も参加しています。卒業生と4年次生の就職活動の体験談は、具体的で臨場感があり、就職活動のポイントをつかむ絶好の機会として大変好評です。「保証人との就職懇談会」で、進路の方向性を確定します。働くときに必要な基礎知識(労働法)を学びます。志望動機を明確化したり、ミスマッチ就職を防ぐため、就職サイト主催の業界研究を催します。受験(検)料の一部を大学が補助します。・第1回就職ガイダンス(就活スケジュールと今後の対応について)・学内「合同企業説明会」(薬学部6年次生)企業採用活動開始・第2回就職ガイダンス( WEBテスト)・留学生のための 合同企業説明会・第4回就職ガイダンス(働くこと、労働法)・自己分析講座・リクナビ・マイナビ主催 「業界研究」・就活セミナー  就活の心構え・第5回就職ガイダンス(就職体験発表会)・保証人との就職懇談会・履歴書・エントリーシート の書き方講座本学では、重要とされる資格に対して、試験対策や経済面での支援を積極的に行っています。(2020年度)TOEIC® テスト支共通教育科目のTOEIC(Ⅰ)、(Ⅱ)のほか、eラ一二ングでも学ぶことができます。eラ一二ングでは、各ユニットのテーマにそった重要単語やキーフレーズを例文とともに修得したり、長文の聞き取りに欠かせない英文の構成の理解力を高めることができます。また、成果を測るための修了テストも準備されています。HSK(漢語水平考試)支HSKとは、中国政府が公認した世界共通基準の中国語検定のことで、中国語能力の公的証明として世界中で活用することができます。福山市内の就職人気企業をバスで巡り、会社説明を受けます。「履歴書」「エントリーシート」に基づいて、就職面接トレーニングを行います。これで、就職活動の準備が整います。合格者(または一定以上の得点者)に奨学金(図書カード等)を支給します。補支・インターンシップ(希望者)・第7回就職ガイダンス(合同企業説明会の事前準備の仕方)・就職活動直前指導△集団面接実践練習講座△グループディスカッション講座・リクナビなどのサイト主催 「業界研究」行バス運行BINGO OPEN インターンシップ説明会で決めた企業で、夏季休暇中に就業体験します。3月の企業の広報活動開始に備え、個別の面接訓練講座や合同企業説明会出展企業の仕事内容を紹介する講座を設けます。取得可能な資格の詳しい情報はこちらドイツ語技能検定支ドイツ語技能検定の合格をめざす学生を対象に、オフィスアワーなどを利用した勉強会や支援を行っています。ドイツ語担当の教員の指導のもと、学部・学科を問わず、多くの学生が目標に向けて努力しています。4年次では、志望動機など的確な表現方法の指導やビジネスマナー・面接方法の指導、個別の入社試験対策として、応募先に合わせた具体的な対策指導を行っています。さらに、選択科目である「キャリアデザインIⅤ」講座と連動して、社会人としてのマナーを指導します。就職情報サイトや企業経営者を講師として、企業が求める人材像について学びます。一人ひとりの進路実現のために、指導教員・就職委員・大学教育センター・就職課が一体となって、きめ細かい個別指導を行い、早期の内定獲得をめざします。就職試験のSPISPIとは、多くの企業で就職試験として採用されている「総合適性検査」のことで、本学ではSPI試験対策問題集を3年次生(薬学部は5年次生)全員に配布しています。1年次4月10月2年次5月11月・企業研究バスツアー・第6回就職ガイダンス(求人票の見方、企業選びの基準)・面接マナー講座3年次6月7月12月1月8月2月・就活用基本マナー講座企業広報活動開始・就活応援バス運行(広島・岡山・島根・大阪・福岡など)・大学主催合同企業説明会(薬学部を除く全学部対象)4年次9月3月主なサポートプログラム・キャリアデザイン・多彩なガイダンス・インターンシップ・ビジネスマナー養成保証人との連携強化を推進・本学では、毎年9月上旬に全国16会場で教育懇談会を行っており、当該地域の多くの保証人が参加されます。個別学生の日常生活や学修状況とともに、それぞれの学年に応じた就職実現を巡る課題について教員と保証人とが意見交換を行い、学生指導に活かしています。3年次生の年間スケジュール資格取得支援全学部全学科日本語検定補グローバル社会においても母国語の日本語能力は必要不可欠なもので、検定資格者を優遇する企業も多くあります。福山大学では、共通基礎科目「日本語表現法」において、日本語検定に対応した本学用オンデマンドテキストとオリジナル素材を用いて取り組みます。企業・OB との強いパイプを活用本学主催の合同企業説明会を開催します。これまで、地元の有力企業を中心に年間延べ1,000社以上の人事担当者が出席し、学生に対して各社が求める人物像や業務内容が説明され、学生も多様な質問をとおして志望業種や応募企業を絞り込んでいきます。日常的にも単独の学内企業説明会や選考会を実施しており、企業並びに学生の利便性を高め、企業と学生のより良いマッチングができるよう努めています。本学は、約200名を超える本学卒業の企業経営者や地元産業界を中心に活躍する卒業生の頑張りによる企業との太いパイプを活かして支援を展開しています。毎年、本学と地元を中心とする企業との企業懇談会では、約300社の企業経営者や人事担当者と教職員との情報交換が熱心に行われています。

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る