2021 福山大学要覧
82/124

4年次3年次2年次1年次知識技能態度 補補補補目 標カリキュラム二級建築士一級建築士幅広い教養・コミュニケーション能力・問題発見能力・建築全体像の基礎の理解・建築各分野の基礎知識の理解設計法・デザイン法の基礎の習得・製図法の基礎の修得・基礎的なスキルの修得・意欲の醸成学科内コース自立[知 識]● 各分野で活躍できる専門家となるための高度な専門能力を身につける。・建築各要素の構成の理解・建築各分野の専門知識の理解・設計技術の基礎の修得・専門的スキルの修得・目標設定と協調性建築コース対話<各種補助制度>受験のための講習会参加費用や受講料の一部を補助します。補受験(検)料の一部を大学が補助します。二級建築士は、試験に合格し都道府県知事の免許を受けて建築物の設計・工事監理などを行う建築士法に基づく資格です。国土交通省が定める建築士指定科目を修めることで卒業した年から受験可能です。建築学科では試験対策講座を開講して修得の支援を行っています。一級建築士は、国土交通大臣の免許を受けて建築物の設計や工事監理などを行う国家資格で、私たちの生活や社会に欠かすことができない「建築物」の質の向上に寄与することを任務とし、国民の生命・健康・財産を守っていくという重要な役割を担っています。大学卒業直後から一級建築士試験を受験可能です。試験に合格した上で、大学卒業後の建築実務の経験が2年以上あれば一級建築士として登録することができます。インテリア設計士インテリア設計士は、インテリア空間やインテリアエレメントの計画、設計、施工、監理などに関して、高度な知識や技術を有することを証明する資格です。住宅や店舗など、より快適で安全なインテリア空間の設計を行います。講義科目の「インテリア計画」と製図演習科目の学修成果により、在学中に資格取得が可能です。ユニバーサルデザイン平成28年度から新設された講義科目「ユニバーサルデザイン論」の学修成果として、「3級ユニバーサルデザインコーディネーター」の取得をコーディネーターめざします。講義のほかに高齢者、妊婦、視覚障がい者などの疑似体験を通じ、知識と経験を修得し、様々な人に必要な建築デザインをめざします。福祉住環境コーディネーター高齢者や障がい者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザーの資格で、東京商工会議所が平成11年から検定試験を実施している民間資格です。建築学科ではこの資格の試験対策講座を開講しており、修得に向けた積極的な支援を行っています。・問題解決能力・建築・地域施設の各要素の構成の理解・建築各分野の専門知識の理解と応用、 資格専門知識・応用的な設計法、デザイン法の修得・設計技術の応用、資格試験のための 設計技術・表現スキルの修得・地域社会への貢献意欲と職業意識の醸成生活環境デザインコース生活環境デザインコース[技 能]● 地球環境と調和した安全安心な都市生活環境を構築するための実践力を身につける。つける。・専門分野の知識の深化(調査・研究)・専門知識の総合化・より高い資格専門知識卒業研究・資格試験のための設計技術・実践的スキルとその応用卒業研究・専門家としての地域社会への貢献意識卒業研究デザイン系エンジニアリング系社会参加[態 度]● 建築の専門家としての心構えと基礎力を身につける。● 社会や建築の技術の進歩に対応できる自己啓発力と向上心を身につける。自己実現● 教養教育科目● 建築数理● デザイン論● 建築学概論● 住宅計画● 福祉住環境● 構造・力学入門● 静定力学Ⅰ● 建築一般構造● 日本語表現法● 英語Ⅰ•Ⅱ● 造形基礎● 建築製図演習Ⅰ•Ⅱ● 情報処理基礎● 初修外国語Ⅰ•Ⅱ● 建築デジタル デザインⅠ● 教養ゼミ● 建築学実験● みらい工学プロジェクト● キャリアデザインⅠ● 長期学外活動Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ● 学生の学修の希望に対応して、2年次に建築コース  と生活環境デザインコースに分かれる。 ● 建築コースは、3年次に学生の学修の希望に対応  してデザイン系とエンジニアリング系に分かれる。福山大学教育プログラムの目標● 専門家の基礎となる建築の総合的理解力を身につける。 ● 教養教育科目● 建築設計演習Ⅰ・Ⅱ● 生活デザイン演習Ⅰ・Ⅱ● 建築計画Ⅰ・Ⅱ● インテリア計画Ⅰ・Ⅱ● 日本建築史● 西洋・近代建築史● 建築環境工学Ⅰ・Ⅱ● 静定力学Ⅱ● 不静定力学● 英語Ⅲ•Ⅳ● 生活デザイン演習Ⅰ•Ⅱ● 造形デザインⅠ•Ⅱ● CG演習● キャリアデザインⅡ● インターンシップⅠ ● 専門英語● ゼミナール演習● 建築設計演習Ⅲ•Ⅳ● 構造設計演習Ⅰ•Ⅱ● 生活デザイン演習Ⅲ•Ⅳ● 建築保存・再生論● 都市計画● 建築デザイン論● 福祉住環境計画● ユニバーサル デザイン論● 建築構法● 建築構造Ⅰ● 建築構造材料● 建築仕上げ材料● 社会安全工学 教育科目● 建築設計演習Ⅰ•Ⅱ● CAD演習Ⅰ•Ⅱ● 専門英語● 構造設計演習Ⅰ•Ⅱ● 建築デジタルデザインⅡ● 建築総合技術Ⅰ● ゼミナール演習● キャリアデザインⅢ● インターンシップⅡ● 地域社会のニーズと発展に貢献できる実践力を身に● 建築設備● 環境設備演習● 建築防災工学● 弾塑性解析学● 建築振動学● 建築構造Ⅱ● 建築材料実験● 建築施工● 建築法規● 建築総合技術● 社会安全工学教育 科目● スタジオ演習● 建築積算● 建築総合技術Ⅱ● 建築設計演習Ⅲ•Ⅳ● 生活デザイン演習Ⅲ•Ⅳ● 測量学及び実習● スタジオ演習● キャリアデザインⅣ※一部の授業科目名が変更される場合があります。● 建築総合技術Ⅱ080・ 一級建築士 ・ 二級建築士 ・ インテリア設計士1級・2級(本学試験実施) ・ 3級ユニバーサルデザインコーディネーター・ 福祉住環境コーディネーター2級・3級 ・ インテリアコーディネーター ・ カラーコーディネーター ・ インテリアプランナー ・ 商業設計士・ 高等学校教諭一種免許状(工業) ・ 一級・二級施工管理技士資格取得支援取得可能な資格

元のページ  ../index.html#82

このブックを見る