2021 福山大学要覧
83/124

工学部建築学科講義紹介081教育・学習支援 1.9%不動産・物品賃貸7.4%2019年度卒業生公務員 1.9%製造業 1.9%専門・技術サービス16.6%建設業70.3%めざす進路総合建設業、インテリア関連企業、建築設計事務所、商業・店舗建築、住宅メーカー、建設コンサルタント、デベロッパー、設備関連企業、公務員、教員主な就職先(最近5年間)アイサワ工業(株)、(株)アマノ、(株)荒木組、(株)安藤・間、(株)共栄店舗、五洋建設(株)、三建設備工業(株)、(株)サンテック、JFEシビル(株)、JFEスチール(株)、(株)ソネック、タカオ(株)、(株)高橋建築デザイン事務所、大鉄工業(株)、(株)中電工、東洋建設(株)、トヨタホーム岡山(株)、蜂谷工業(株)、平和建設(株)、(株)まつもとコーポレーション、西松建設(株)、日本建設(株)、西日本高速道路(株)、(株)ラックス、ライフデザイン・カバヤ(株)、国土交通省、出雲市役所、笠岡市役所、三原市役所、松江市役所、福山市役所 など大学院進学福山大学大学院、高知工科大学大学院 など建築設計演習Ⅰ〜Ⅳ / 構造設計演習Ⅰ・Ⅱ(2・3年次)建築コースは、1年次で設計製図の基礎、2年次で空間の構成手法や機能の組織化手法などを学びます。3年次になると志望に応じた内容の系を選択します。デザイン系は、具体的な建築設計プロセスに取り組んで設計と計画力と表現力を養い、建築設計技術とプレゼン技術を学びます。エンジニアリング系は、在来構法軸組木造住宅の設計法と鉄骨造建築物の構造計算法について学びます。建築数理 / 構造・力学入門(1年次)建築構造は建築の3要素である「強」に関わり、力学は建築を理解する基本的かつ実用的な学問です。この力学・構造系科目では数学・物理学の知識が必要となるため、ニーズのある学生に「建築数理」でサポートを行い、「構造・力学入門」で建築の構造と力学の入門に位置づけられる基本を身につけることで、発展となる力学・構造系科目の学習をするための素養をつくります。生活デザイン演習Ⅰ〜Ⅳ(2・3年次)生活環境デザインコースは、1年次で設計製図の基礎を身につけてから、2年次でインテリア要素の相互検討を行うインテリア製図、周辺環境と近隣コミュニティに配慮した集合住宅の設計を学びます。3年次では認知症高齢者のためのグループホーム計画に必要な施設計画とケアシステム、商業施設設計における調査、企画・立案、プレゼンテーションの一連のプログラムを学びます。建築環境工学Ⅰ・Ⅱ(2年次)建築環境工学は、建築空間においてほどよい明るさや温かさ・涼しさを感じることができ、清浄空気が空間を満たすように光・熱・音の“流れ”や空気・水の“ 循環”を調整する仕組みを学ぶ学問です。身近な自然資源を活かした人と自然に優しい建築・都市環境の創造をめざして、環境システムを貫くエネルギーの“流れ”と物質の“循環”のデザインを理解していきます。就職内定率100%

元のページ  ../index.html#83

このブックを見る