2021 福山大学要覧
90/124

4年次3年次2年次1年次知識技能態度   補● 教養ゼミ ● 数学Ⅰ・Ⅱ ● 物理学Ⅰ・Ⅱ ● 情報システム工学入門 ● 工業数学Ⅰ● 機械材料学 ● 生産加工システム  ● 自動車構造Ⅰ・Ⅱ● 教養ゼミ ● 日本語表現法● キャリアデザインⅠ● 教養教育科目A〜F群 ● 地学Ⅰ・Ⅱ● 情報処理基礎 ● 英語Ⅰ・Ⅱ● 初修外国語● 日本語表現法 ● 情報処理基礎● 英語Ⅰ・Ⅱ ● 教養ゼミ● みらい工学プロジェクト● 教養ゼミ ● みらい工学プロジェクト● 機械システム工学入門● 機械設計製図基礎● デジタルドローイング● 自動車工学実習Ⅰ・Ⅱ● みらい工学プロジェクト● 英語Ⅲ•Ⅳ ● キャリアデザインⅡ● 中級中国語Ⅰ・Ⅱ ● 防災工学● ヒューマンコンピュータインタラクション● 建築構造材料 ● 環境工学● プロジェクトマネジメント● 交通マネジメント ● 構造力学● 工業数学Ⅱ ● 工業力学 ● 要素設計学● 強度設計学 ● 機械数値工学● 環境自動車工学 ● 材料力学Ⅰ・Ⅱ ● 熱力学 ● 熱エネルギー工学● 流体工学 ● 流体機械システム● 機械力学 ● 機能材料学● システム制御入門 ● 計測工学● デジタルデザイン● CAD/CAMシステム● モノづくり実習 ● 機械数値工学● ブロジェクトマネジメント ● 物理学実験● 機械工学実験Ⅰ ● 自動車工学基礎実験Ⅰ● 自動車整備検査実習Ⅰ● 物理学実験   ● モノづくり実習● 機械工学実験Ⅰ ● 自動車工学茎礎実験Ⅰ● デジタルデザイン ● CAD/CAMシステム● 自動車整備検査実習Ⅰ● エンジンシステム ● メカトロニクス● バイオデザイン ● 自動車力学● 自動車の強度 ● カーエレクトロニクス● 自動車整備工学 ● 電気工学概論● 人工知能 ● 専門英語 ● リスクマネジメント ● 安全情報システム● 都市計画 ● 耐震構造 ● 安全工学● リスクコミュニケーション● 建築防災工学 ● 建築法規● 機械工学実験Ⅱ  ● 自動車工学基礎実験Ⅱ● エンジンデザイン ● メカニカルデザイン● メカニカルCAE  ● ターボデジタルデザイン● ロボットデザイン ● EV創作● 自動車整備検査実習Ⅱ● 機械設計技術者試験対策講座● バイオデザイン● 機械工学実験Ⅱ ● 自動車工学基礎実験Ⅱ● キャリアデザインエンジニア入門● 機械設計技術者試験対策溝座 ● ロボットデザイン ● EV創作● 自動車整備検査実習Ⅱ● 自動車整備工学● 感性デザイン ● 自動車整備検査実習Ⅲ● 自動車工学演習● 自動車整備検査実習Ⅲ● 自動車工学演習 ● 感性デザイン● 自動車整備検査実習Ⅲ ● 自動車法規 ● 自動車工学演習 ● 感性デザイン 目 標カリキュラム機械工学の学修に必要な基礎的能力(数学、物理)を向上社会人として必要な幅広い教養の修得汎用基礎力(表現力、論理的思考力、情報処理能力)の向上コミュニケーション能力の修得機械工学及び自動車工学・技術の学修意欲向上福山大学教育プログラムの目標自立[知 識]● 機械工学を理解し、普遍的真理を探求するとともに、今後の機械技術の発展に寄与するために必要な基礎的能力(数学、物理)を修得している。能力を有している。念と活用方法を修得している(機械システムコース)。処理能力)を修得している。教養を培い汎用基礎力を伸ばす社会安全に関する工学的知識を修得機械工学の基礎知識の向上機械技術者・自動車技術者に必要な専門の基礎知識·技術·技能を学修実験・実習・演習による基礎的な実践力の修得対話<各種補助制度>受験(検)料の一部を大学が補助します。専門分野における応用的知識を修得する社会安全に関する工学的知識を深める技術者に求められる創造力、考え抜く力を伸ばす資格試験(機械設計技術者3級試験)技術者に求められる実践力(主体性、実行力、計画力、問題発見・解決力、チームで働く力)を伸ばす命の尊重に関して積極的な意思を持っている。[技 能]● 機械設計及び製作に必要な3次元CAD/CAM/CAEの基本概念と活用方法を修得している(機械システムコース)。処理能力)を修得している。卒業研究を通じて専門の総合力を養う社会人に挑戦するとして必要な協調性とリーダーシップを身につけコミュニケーション能力を高める人間力を備えた技術者としての素養の修得技術者倫理観と社会貢献及び社会安全の精神を醸成社会参加※一部の授業科目名が変更される場合があります。[態 度]● 機械技術者に求められる創造力、考え抜く力、実践力(主体性、実行力、計画力、問題発見・解決力、チ̶ムで働く力)を身につけている。貢献の精神を心得ている。命の尊重に関して積極的な意思を持っている。卒業研究を通じて専門の総合力を養う自己実現● 機械工学及び自勁車工学の専門知識を修得し、かつ応用できる● 機械設計及び製作に必要な3次元CAD/CAM/CAEの基本概● 機械技術者に求められる創造力、考え抜く力、実践力(主体性、実行力、計画力、問題発見・解決力、チームで働く力)を身につけている。● 社会人として必要な汎用基礎力(表現力、論理的思考力、情報● 自動車整備に必要な機器の使用目的を理解し、各種測定や分析方法などが適切に行うことができる能力を備えている(自動車システムコース、カーメカニック系)。● 社会安全に関する工学的知識を修得し、地域の防災や安全、生● 社会人として必要な汎用基礎力(表現力、論理的思考力、情報● 自動車整備に必要な機器の使用目的を理解し、各種測定や分析方法などが適切に行うことができる能力を備えている(自動車システムコース、カーメカニック系)。● 機械技術者として可能性への挑戦と共に、倫理・道徳観と社会● 社会人として必要な協調性と、リーダーシップ、コミュニケーション能力を有し、信頼に基づいた人間関係の構築に向けて努力する。● 社会安全に関する工学的知識を修得し、地域の防災や安全、生卒業研究卒業研究卒業研究卒業研究088・ 機械設計技術者3級 ・ 高等学校教諭一種免許状(工業) ・ 技術士補 ・ FE(Fundamentals of Engineer) ・ CAD利用技術者試験・ 二級ボイラー技士 ・ 公害防止管理者 ・ 2級自動車整備士(自動車システムコースのみ)機械設計技術者3級補日本機械設計工業会が機械設計技術者の技術力を認定する試験で、3級は学生にも受験資格が与えられます。試験は機械設計能力が適正に評価されるため、合格すると就職に有利で、入社後の技術修得も容易になります。また、講義として試験対策講座も実施しています。2級自動車整備士自動車分解整備事業場では、自動車整備士の有資格者が必要になります。自動車システムコースでは、特定の科目に定められた時間数以上の出席とその科目の単位の取得で2級自動車整備士の受験資格を得ることができます。また、学科内で実施する技術講習(有料)を修了すると実技試験が免除になります。機械システム工学科では、卒業直後に行われる学科試験対策として直前講座を実施しています。資格取得支援取得可能な資格

元のページ  ../index.html#90

このブックを見る